2014.05.16(Fri)
皆様からのコメントや訪問
疎遠になっていたにもかかわらずご連絡をくださったり
お花を送っていただいたり、大変感謝しております。
コメントや御礼の訪問は、もう少し時が経ってからいたします。
本当に、ありがとうございます。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
※ポッキー最期のお写真があります※
ポッキーが突然虹の橋のたもとに旅立ってから4日が経ちました。
ほかのパピ達の鼻息が、ポッキーの鼻息に聞こえたり。。。
朝起きたら、仕事から帰ったらいつものように尻尾を振って出迎えてくれるんじゃないかと
そう思いながら、リビングのドアを開けてしまう私がいます。
最後を見とれなかったこと、一緒にやりたいことがまだまだたくさんあって
かまってあげられなかったことをとてもとても後悔しています。
一昨日、次男ポッキー5月14日19時に荼毘に付され、虹の橋のたもとへと旅立ちましたのでご報告いたします。
冷たい涙雨・・・
ポッキーの身体にはもう絶対に触れられないんだと思うと涙と嗚咽が。。。

棺には、ミルク、おもちゃ、お花
大好きだったさつまいも
パンのにおいが大好きで「ふがふが」と嗅いでいたトースト
(トーストはパパが用意しました。パパらしく飾り気なしで・・・)
もっと時間があれば、いろいろ用意してあげたかったな。

おうちでママからのチュ
「ポッキーありがとう。また会おうね」
と何回も呟いたら、目を開いて応えてくれた気がしました。

パパからのチュ
「また、一緒に走ろうな!」

ほかのワンズは、とても静かでお利口にしています。
まだ、きちんとした祭壇を作れていません。
即席で用意しました。
最後に、本当に抱きしめたかった。。。。。
鳴き声を聞きたかったな。。。。。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
【ハンデを抱えて・・・走るの大好きポッキー】
ポッキーは生まれつき耳が不自由でした。
無音の世界で、家ではほとんど寝て過ごしていました。
だから、兄弟よりもワンテンポ遅れて行動し長男のチャオがよくがるるっって怒っていました。
それが・・・
走ることに喜びを覚えて、たくましく成長しました。
日々の生活では、他の子の行動を見て行動したりするのでいつもワンテンポ遅れることがありました。
そんな中、ずいぶんといろいろなジェスチャーを覚えました。
本当に努力の子だったな。
手まねき(おいで)すれば、来るし
大きく手を振れば、うれしそうに走るし
頭をなでれば(誉める)、うれしそうに体を寄せてくるし
手を交互に振れば、一緒に2足立ちしてダンスをやってくれるし
他にもたくさんあります。
私達が教えたわけでもないし、自分で覚えたようです。
人の口の動きもよく見てて、それに応えて行動もしていました。
本当に努力の子、自慢の子でした。
そんなポッキー、本当によく走り回りまわりました。
何をするにも、耳が不自由で兄弟・姉妹よりワンテンポ遅れていたポッチですが
自我も強くなり、チャオに立ち向かうようになりたくましくなりました。

何より、走っているお顔が楽しそうで楽しそうで。

一緒に走ってくれるパパのことが大好きでした。

ポッキーの写真を整理していたら、一番新しい日付は4月30日。
バンビの一歳のお誕生日に、後ろから覗きこんでいる姿です。
これを見て、また号泣しました。
この数日間、眠れない間何をしてたかというと
ポッキーの写真を探したり、ブログを見て思い出に浸っては泣くことを繰り返していました。
昔の写真を入れているHDが開けることができず、過去のブログ記事からDL。

お気に入りの写真です。
ハンサムなお顔と、優しいお顔が入り混じっています。
エルママさんが、昔撮ってくださったものです。

お顔の表情がとっても豊かだったポッキーです。

ポッキーはとてもお利口さんだったね。
とっても優しい子だったね。
パパとママがけんかしていると、いつも真ん中に入ってくれたね。
パパもママも突然だったから、本当に本当にさみしいよ・・・
もっともっとたくさん遊んであげたかったな。
生まれ育った東京のおうちにも帰りたかったね。
本当にありがとう。感謝の気持ちでいっぱいです。
また、会いましょう。
それまで、虹の橋のたもとでおもいいきり走り回って待っててくださいね。
ママももっと強くなります。
今は、最期の様子についてはフラッシュバックが激しくて書けそうにもありません。
時が来たら、ポッキーとのたくさんの思い出とともに綴ろうと思います。
これまで、ポッキーと仲良くしてくださったワンちゃん&飼い主様
本当にありがとうございました。
かわいいパピヨンがいっぱいのブログ村♪
↓ママがブログをさぼらないよう、応援クリックお願いします*^^*
疎遠になっていたにもかかわらずご連絡をくださったり
お花を送っていただいたり、大変感謝しております。
コメントや御礼の訪問は、もう少し時が経ってからいたします。
本当に、ありがとうございます。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
※ポッキー最期のお写真があります※
ポッキーが突然虹の橋のたもとに旅立ってから4日が経ちました。
ほかのパピ達の鼻息が、ポッキーの鼻息に聞こえたり。。。
朝起きたら、仕事から帰ったらいつものように尻尾を振って出迎えてくれるんじゃないかと
そう思いながら、リビングのドアを開けてしまう私がいます。
最後を見とれなかったこと、一緒にやりたいことがまだまだたくさんあって
かまってあげられなかったことをとてもとても後悔しています。
一昨日、次男ポッキー5月14日19時に荼毘に付され、虹の橋のたもとへと旅立ちましたのでご報告いたします。
冷たい涙雨・・・
ポッキーの身体にはもう絶対に触れられないんだと思うと涙と嗚咽が。。。

棺には、ミルク、おもちゃ、お花
大好きだったさつまいも
パンのにおいが大好きで「ふがふが」と嗅いでいたトースト
(トーストはパパが用意しました。パパらしく飾り気なしで・・・)
もっと時間があれば、いろいろ用意してあげたかったな。

おうちでママからのチュ
「ポッキーありがとう。また会おうね」
と何回も呟いたら、目を開いて応えてくれた気がしました。

パパからのチュ
「また、一緒に走ろうな!」

ほかのワンズは、とても静かでお利口にしています。
まだ、きちんとした祭壇を作れていません。
即席で用意しました。
最後に、本当に抱きしめたかった。。。。。
鳴き声を聞きたかったな。。。。。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆ ☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
【ハンデを抱えて・・・走るの大好きポッキー】
ポッキーは生まれつき耳が不自由でした。
無音の世界で、家ではほとんど寝て過ごしていました。
だから、兄弟よりもワンテンポ遅れて行動し長男のチャオがよくがるるっって怒っていました。
それが・・・
走ることに喜びを覚えて、たくましく成長しました。
日々の生活では、他の子の行動を見て行動したりするのでいつもワンテンポ遅れることがありました。
そんな中、ずいぶんといろいろなジェスチャーを覚えました。
本当に努力の子だったな。
手まねき(おいで)すれば、来るし
大きく手を振れば、うれしそうに走るし
頭をなでれば(誉める)、うれしそうに体を寄せてくるし
手を交互に振れば、一緒に2足立ちしてダンスをやってくれるし
他にもたくさんあります。
私達が教えたわけでもないし、自分で覚えたようです。
人の口の動きもよく見てて、それに応えて行動もしていました。
本当に努力の子、自慢の子でした。
そんなポッキー、本当によく走り回りまわりました。
何をするにも、耳が不自由で兄弟・姉妹よりワンテンポ遅れていたポッチですが
自我も強くなり、チャオに立ち向かうようになりたくましくなりました。

何より、走っているお顔が楽しそうで楽しそうで。

一緒に走ってくれるパパのことが大好きでした。

ポッキーの写真を整理していたら、一番新しい日付は4月30日。
バンビの一歳のお誕生日に、後ろから覗きこんでいる姿です。
これを見て、また号泣しました。
この数日間、眠れない間何をしてたかというと
ポッキーの写真を探したり、ブログを見て思い出に浸っては泣くことを繰り返していました。
昔の写真を入れているHDが開けることができず、過去のブログ記事からDL。

お気に入りの写真です。
ハンサムなお顔と、優しいお顔が入り混じっています。
エルママさんが、昔撮ってくださったものです。

お顔の表情がとっても豊かだったポッキーです。

ポッキーはとてもお利口さんだったね。
とっても優しい子だったね。
パパとママがけんかしていると、いつも真ん中に入ってくれたね。
パパもママも突然だったから、本当に本当にさみしいよ・・・
もっともっとたくさん遊んであげたかったな。
生まれ育った東京のおうちにも帰りたかったね。
本当にありがとう。感謝の気持ちでいっぱいです。
また、会いましょう。
それまで、虹の橋のたもとでおもいいきり走り回って待っててくださいね。
ママももっと強くなります。
今は、最期の様子についてはフラッシュバックが激しくて書けそうにもありません。
時が来たら、ポッキーとのたくさんの思い出とともに綴ろうと思います。
これまで、ポッキーと仲良くしてくださったワンちゃん&飼い主様
本当にありがとうございました。
かわいいパピヨンがいっぱいのブログ村♪
↓ママがブログをさぼらないよう、応援クリックお願いします*^^*

スポンサーサイト